2012年3月30日金曜日

新ブログへ移行しました

こんにちは
かねしろ @pinkroot です。

前々から画策していた新ブログの開設が完了しましたので、移行致します。

新ブログ : かねしろぐ

今後はこのブログは更新せず、全て新ブログの方で行いますので、そちらをよろしくお願いします。

2012年3月23日金曜日

友達の友達を探せるサービス、Twi-Linをリニューアルしました!


こんにちは
かねしろ @pinkroot です。

先日公開したTwitter Linkerですが、名前とドメインをTwi-Linに改め、リニューアル公開しました!

Twitterユーザの繋がりを可視化: Twi-Lin

名前とドメインを変えた理由は、「Twitter」という文字列をサービス名やドメインに含めて公開することが、Twitterのポリシーに違反していたためです。
Twitterで教えて頂いた方に感謝!
報告を頂いた直後に新しいドメインを抑えてDNS設定を行いました。
素材の作成や告知はその日(昨日)の夜に。


すると、なんということでしょう。
はてなブックマークの新着エントリに載ったのです!



はてブも15ついています。



みなさんありがとうございました!


でももっと驚きの事実が!

なんと、ガジェット通信で紹介されました!


あとはそこから情報が拡散して、以下のように様々なサイトで紹介して頂きました!
本当に感謝です!





# 他のサイトさんでも取り上げられていたら教えて頂けると幸いです!


おかげさまで、半日で2000PVを超えています♪


朝の9:30段階でこれだけのアクセス数ですので、これからもどんどん伸びていくかもしれませんね♪
楽しみです!


これからも、日々改良を続けていきますので、是非応援をよろしくお願いします!


最後になりましたが、ガジェット通信にて紹介して下さった猫目さんに感謝です。
本当にありがとうございました!



2012年3月17日土曜日

Lexues Academyの最終発表に行ってきました

こんばんは
かねしろ @pinkroot です

今日はLexues Academyの最終発表を聞きに行きました。

僕が参加したIT frogsの兄弟プロジェクトとも言えるLexuesAcademyの最終発表会、さすが!といった感じでした。

それぞれの研修生が企画してきた数々のアプリ、どれも独特で、中には収益を上げていたり新聞に載っていたり2万ダウンロードを達成していたりなど、成果としても素晴らしいと思います。

講演中に取ったメモについては、きちんと整形して後日アップするとして、今日はとりあえず感じたことを思いつくまま箇条書きで。


Lexues Academy最終発表会で感じたこと・気づいたこと

  • 学生が自ら企画し、開発し、それを公開した、というだけで大人は食いつく
  • 静止画の連続は効果的
  • 具体的な数値や、それをもとにした例を示すと凄くインパクトがある
  • 内輪ネタはちょっとキツイかも
  • IT frogsメンバーとLexues Academyメンバーでコラボしたい
  • デザイナ・マーケッターがいるのが羨ましい
  • 質疑が盛り上がらなかったのは残念
  • デモはインパクトでかい
  • もっとグラフを使って視覚的に数値の凄さを表した方がいいかも
  • 熱い。とにかく熱い。負けたくない。

こんな感じですかね。
ただ発表を聞いただけでもこれだけのことが学べたのですから、きっと研修生はこれまでの活動を通して凄く多くのことを学んでいるはずです。
今後に期待しつつ、僕も負けないように切磋琢磨していきます。

ちなみに、最終発表直前までのツイートを見ている感じだと、みんな死屍累々戦々恐々な感じでプレゼン用意をしていた様子が伝わってきて、僕らIT frogs生の最終発表直前を思い出しました(笑)
あの頃は片耳が聞こえなくなる程度の過労・ストレスを感じていました^^;


また、発表の間のブレイクタイムや、発表後の懇親タイムで、IT frogsのスポンサーをして下さっている企業の方々や、今後学生を支援したいと考えて下さっている方、ブログなどインターネットコンテンツを通して僕の事を知って下さっている・応援して下さっている方々から励ましの声をかけて頂きました。
Lexues Academy最終発表の場ではありましたが、IT frogsや僕個人のことにまで気をかけて下さり、本当に感謝しています。
ありがとうございます!
ご期待に添えるよう、今後も頑張っていきますので応援をよろしくお願い致します!

余談ではありますが、実は最近、IT frogsやLexues Academyメンバーの一部+αでGoogle Groupを作りました。
僕(pinkroot)と開発をするメンバーのグループということで、「pink-dev」といいます。
最終発表も終わり、時間もできるはずなので、これからはpink-devが本格始動するときです!
どんどんアウトプットを出していく予定ですので、そちらにもご注目下さい!


2012年3月14日水曜日

Gitで共同編集の練習

ギークハウス沖縄なうです。
とりあえずGitで共同編集出来るようになったのでメモ。

  1. masterの人がadminとやらの何かからコラボレータにユーザを追加
  2. コラボレータになった人はgit cloneする
  3. あとはローカルでいじってcommitしたらOKでした

macのGUI版でやってるから大分楽になってる、というのもあるはず。
後日CUIでも出来るように試してみましょ。


さて、開発!


「つながり」を可視化するサービス、作りました。

こんにちは
かねしろ@pinkrootです。

昨夜、「つながり」を可視化するサービスを公開しました!




後輩と2人で開発したサービス、「Twitter Linker」は、
ユーザが最近リプライを飛ばした人を有機的につなげて表示するサービスです。

アイコンをクリックすると、その人とつながりのあるユーザが
うにょんうにょん
とうごめいて表示されます(笑)
また、アイコンをドラッグ・アンド・ドロップすると、激しくうにょんうにょんしますw
なかなか可愛い動きですので、是非一度お試しください♪



なお、このサービスはHTML5などで作ったため、
Apple製品でもご利用になれます。
某類似サービスとの差はここです(笑)


現在、ご意見・ご感想を募集しております。
何か気づいたことのある方は



までご連絡をお願い致します!


ちなみに、昨夜Twitterで公開告知した際の反応がこちらです♪
以下のキャプチャ以外にも、本当に多くの方にRT、リプライを頂きました。
みなさんありがとうございました!









なお、本サービス開発裏側や、どのようなアクセスがあったのか、
などについては後日別の記事でまとめる予定です♪
そちらもご期待ください♪


2012年3月13日火曜日

[log][howto]イイネボタンなどを再設置

イイネボタンなどをまとめて設置できるサービス
忍者おまとめボタン
なるものがあったのでテスト。

当ブログのテンプレート編集から

<b:includable id='shareButtons' var='post'>を探して、その中に書いてある処理と置き換えました。

以前の処理をコメントアウトするだけではエラーが出るという不思議。
なぜだろう。


[log][howto]Macのvimでクリップボードを使えるようにしました

備忘録。
参考にしたページは以下。

vimでクリップボードを使えるようにする(Mac OSX 10.6.7

特に特筆すべきこともなく、無事に済みました。
これは便利です。