2012年3月30日金曜日

新ブログへ移行しました

こんにちは
かねしろ @pinkroot です。

前々から画策していた新ブログの開設が完了しましたので、移行致します。

新ブログ : かねしろぐ

今後はこのブログは更新せず、全て新ブログの方で行いますので、そちらをよろしくお願いします。

2012年3月23日金曜日

友達の友達を探せるサービス、Twi-Linをリニューアルしました!


こんにちは
かねしろ @pinkroot です。

先日公開したTwitter Linkerですが、名前とドメインをTwi-Linに改め、リニューアル公開しました!

Twitterユーザの繋がりを可視化: Twi-Lin

名前とドメインを変えた理由は、「Twitter」という文字列をサービス名やドメインに含めて公開することが、Twitterのポリシーに違反していたためです。
Twitterで教えて頂いた方に感謝!
報告を頂いた直後に新しいドメインを抑えてDNS設定を行いました。
素材の作成や告知はその日(昨日)の夜に。


すると、なんということでしょう。
はてなブックマークの新着エントリに載ったのです!



はてブも15ついています。



みなさんありがとうございました!


でももっと驚きの事実が!

なんと、ガジェット通信で紹介されました!


あとはそこから情報が拡散して、以下のように様々なサイトで紹介して頂きました!
本当に感謝です!





# 他のサイトさんでも取り上げられていたら教えて頂けると幸いです!


おかげさまで、半日で2000PVを超えています♪


朝の9:30段階でこれだけのアクセス数ですので、これからもどんどん伸びていくかもしれませんね♪
楽しみです!


これからも、日々改良を続けていきますので、是非応援をよろしくお願いします!


最後になりましたが、ガジェット通信にて紹介して下さった猫目さんに感謝です。
本当にありがとうございました!



2012年3月17日土曜日

Lexues Academyの最終発表に行ってきました

こんばんは
かねしろ @pinkroot です

今日はLexues Academyの最終発表を聞きに行きました。

僕が参加したIT frogsの兄弟プロジェクトとも言えるLexuesAcademyの最終発表会、さすが!といった感じでした。

それぞれの研修生が企画してきた数々のアプリ、どれも独特で、中には収益を上げていたり新聞に載っていたり2万ダウンロードを達成していたりなど、成果としても素晴らしいと思います。

講演中に取ったメモについては、きちんと整形して後日アップするとして、今日はとりあえず感じたことを思いつくまま箇条書きで。


Lexues Academy最終発表会で感じたこと・気づいたこと

  • 学生が自ら企画し、開発し、それを公開した、というだけで大人は食いつく
  • 静止画の連続は効果的
  • 具体的な数値や、それをもとにした例を示すと凄くインパクトがある
  • 内輪ネタはちょっとキツイかも
  • IT frogsメンバーとLexues Academyメンバーでコラボしたい
  • デザイナ・マーケッターがいるのが羨ましい
  • 質疑が盛り上がらなかったのは残念
  • デモはインパクトでかい
  • もっとグラフを使って視覚的に数値の凄さを表した方がいいかも
  • 熱い。とにかく熱い。負けたくない。

こんな感じですかね。
ただ発表を聞いただけでもこれだけのことが学べたのですから、きっと研修生はこれまでの活動を通して凄く多くのことを学んでいるはずです。
今後に期待しつつ、僕も負けないように切磋琢磨していきます。

ちなみに、最終発表直前までのツイートを見ている感じだと、みんな死屍累々戦々恐々な感じでプレゼン用意をしていた様子が伝わってきて、僕らIT frogs生の最終発表直前を思い出しました(笑)
あの頃は片耳が聞こえなくなる程度の過労・ストレスを感じていました^^;


また、発表の間のブレイクタイムや、発表後の懇親タイムで、IT frogsのスポンサーをして下さっている企業の方々や、今後学生を支援したいと考えて下さっている方、ブログなどインターネットコンテンツを通して僕の事を知って下さっている・応援して下さっている方々から励ましの声をかけて頂きました。
Lexues Academy最終発表の場ではありましたが、IT frogsや僕個人のことにまで気をかけて下さり、本当に感謝しています。
ありがとうございます!
ご期待に添えるよう、今後も頑張っていきますので応援をよろしくお願い致します!

余談ではありますが、実は最近、IT frogsやLexues Academyメンバーの一部+αでGoogle Groupを作りました。
僕(pinkroot)と開発をするメンバーのグループということで、「pink-dev」といいます。
最終発表も終わり、時間もできるはずなので、これからはpink-devが本格始動するときです!
どんどんアウトプットを出していく予定ですので、そちらにもご注目下さい!


2012年3月14日水曜日

Gitで共同編集の練習

ギークハウス沖縄なうです。
とりあえずGitで共同編集出来るようになったのでメモ。

  1. masterの人がadminとやらの何かからコラボレータにユーザを追加
  2. コラボレータになった人はgit cloneする
  3. あとはローカルでいじってcommitしたらOKでした

macのGUI版でやってるから大分楽になってる、というのもあるはず。
後日CUIでも出来るように試してみましょ。


さて、開発!


「つながり」を可視化するサービス、作りました。

こんにちは
かねしろ@pinkrootです。

昨夜、「つながり」を可視化するサービスを公開しました!




後輩と2人で開発したサービス、「Twitter Linker」は、
ユーザが最近リプライを飛ばした人を有機的につなげて表示するサービスです。

アイコンをクリックすると、その人とつながりのあるユーザが
うにょんうにょん
とうごめいて表示されます(笑)
また、アイコンをドラッグ・アンド・ドロップすると、激しくうにょんうにょんしますw
なかなか可愛い動きですので、是非一度お試しください♪



なお、このサービスはHTML5などで作ったため、
Apple製品でもご利用になれます。
某類似サービスとの差はここです(笑)


現在、ご意見・ご感想を募集しております。
何か気づいたことのある方は



までご連絡をお願い致します!


ちなみに、昨夜Twitterで公開告知した際の反応がこちらです♪
以下のキャプチャ以外にも、本当に多くの方にRT、リプライを頂きました。
みなさんありがとうございました!









なお、本サービス開発裏側や、どのようなアクセスがあったのか、
などについては後日別の記事でまとめる予定です♪
そちらもご期待ください♪


2012年3月13日火曜日

[log][howto]イイネボタンなどを再設置

イイネボタンなどをまとめて設置できるサービス
忍者おまとめボタン
なるものがあったのでテスト。

当ブログのテンプレート編集から

<b:includable id='shareButtons' var='post'>を探して、その中に書いてある処理と置き換えました。

以前の処理をコメントアウトするだけではエラーが出るという不思議。
なぜだろう。


[log][howto]Macのvimでクリップボードを使えるようにしました

備忘録。
参考にしたページは以下。

vimでクリップボードを使えるようにする(Mac OSX 10.6.7

特に特筆すべきこともなく、無事に済みました。
これは便利です。

[log]読書と対談で充実した週末でした

こんにちは
かねしろ @pinkroot です。

週末から昨日にかけてのログを取っていなかったので、軽くまとめておきます。


やったこと

  1. 某社人事の方と面談
  2. テストセンターでSPI受験
  3. 『イシューからはじめよ』を購入して読みきる
  4. ベンチャー企業立ち上げメンバーになっている某先輩から色々な話を根掘り葉掘り聞き出す
  5. ハンディーカーネギー・ベスト』を買って、『人を動かす』の途中まで読んだ
  6. 英単語ターゲット1900』の動詞編を覚える
  7. 瀬長島で飛行機の腹を見る
  8. GTD週次レビュー
  9. 名刺増刷

やれなかったこと

  1. 英単語ターゲット1900』を全部覚える
  2. 某サービスのCSS構築
  3. 毎日のログ取り

メモ

  1. そろそろ業者に名刺刷りを委託しよう
  2. サービス開発の優先順位を決めよう
  3. 水曜と金曜にギークハウス沖縄に行くことになりました。
  4. 3年後くらいに学校を作ることになるかもしれません。

以上を踏まえて、明日。

  1. 某サービスのCSS構築
  2. サービス開発の優先順位を決める

以上を踏まえて、今後。

  1. 後輩と一緒に、美味しいご飯が食べられる程度の収益をもたらしてくれるサービスを開発する
  2. 名刺は業者で。

こんな感じです。

それじゃあ、今日からもまた頑張ります!

イシューからはじめよ―知的生産の「シンプルな本質」
安宅和人
英治出版
売り上げランキング: 659


英単語ターゲット1900 4訂版[CD] (大学JUKEN新書)

旺文社
売り上げランキング: 16513

2012年3月8日木曜日

EVERNOTEのプレミアムユーザになりました。


こんにちは
かねしろ @pinkroot です。

Bloggerでアイキャッチ画像を設定する方法がよくわかりません。
近いうちにWordpressの方へ統合するので、今更調べる気もないわけですが。

と、関係ない話は置いておいて、
先日、Evernoteのプレミアムユーザになりました。

僕がWebから情報を得る場合、主に以下のような流れで処理を行なっています。

  1. ざっくりと多くのページを流し読む
  2. その中から役立ちそうなページをはてなブックマークに送る
  3. はてブしたページをしっかり読み込む
  4. もし、一部のみが役立つのであれば、その部分をTumblrへ送り込み、はてブからは消す
  5. もし、全体が役立つのであれば、そのページをEvernoteにクリップして、はてブからは消す

この流れで情報を捌いていると、どうしてもEvernoteの容量が足りなくなるのです。
ということで、遂にプレミアムユーザになりました。


プレミアムユーザになる際には、このページを参考に、若干の節約を行いました(笑)
これで残り容量に頭を悩ませる日々から解放されます♪


2012年3月6日火曜日

[log]就活もインターンシップも順調

こんばんは
かねしろ @pinkrootです

まだまだ公開していいのか否か分からないので、詳細は伏せておきますが、就職活動がすごく順調です。
ポートフォリオサイトを作ったのがとてもいい効果を生んでいます。
やっぱりモノづくりが出来る力があり、かつ人をまとめられるというのは評価されるようです。
諸々、公開できるようになったら経緯等を記事としてまとめます。

ということで、今日もログを。


やったこと

  1. はてブをたくさん倒した
  2. RSSをたくさん倒した
  3. LDAPのschema構築
  4. LDAPとSSSDの設定

やれなかったこと

  1. SPI対策

メモ

  1. 「君たちは仕事が速すぎるなぁ(笑)次のプロジェクト、何にしようかなぁ」と上司が困り始めた。
  2. 某社の面接、お断りの電話しなきゃ…

以上を踏まえて、明日。

  1. SPI対策をしっかりと始める
  2. TOEIC対策をしっかりと始める
  3. 今日考えたアイディア3つを企画書レベルまで落としこむ

以上を踏まえて、今後。

  1. 試験等の対策はもう少し早い段階から計画的にやりましょう

2012年3月5日月曜日

xHago3で発表してきました!

こんばんは
かねしろ @pinkroot です

先週の土曜日、3月3日は沖縄県で最も熱いイベントということで有名な、ExtremeHago(xHago)が開催されました。
今回で3度目となるxHago、当然のことながら参加してきました!
登壇し、プレゼンも行ってきましたので、前回行われたxHago2からの連続出場となります。

xHagoについてはここここをご覧頂くと、その内容や意義が伝わるかと思います。

プロジェクターを使う都合上、会場が暗くて写真を残せなかったのが心残りですが、
Twitterで#xhago3というタグを検索すると、当日の雰囲気がわかります。
近いうちにどなたかがトゥギャってもくれるはず!(チラッ

そういえばUstreamもあります。このあたりから漁れるようです。

とりあえず僕の発表資料はこちら。

スライドアップロードの際に少しデザインが崩れてしまったようですが、そこは目をつぶってください><

内容は、新感覚で衝撃的な諸行無常感漂う育成系ソーシャルゲームアプリを2週間で作った記録について、です。
シンプルさを追求した結果、非常に諸行無常感あふれるアプリとなりました。
以下からダウンロードできます。
ぽっくりモンスター


アプリの内容

ちょっとだけアプリの内容説明を。

まず、これはペット育成ゲームなので、ユーザはかわいいペットに餌をあげたり、運動させたりして可愛がることができます。(図は給事中です)

また、ユーザはメニューにある「ほうむる」ボタンから、生存しているペットのうち、誰か1匹をランダムで葬り去ることができます。(図は葬り中です)

このことにより、ユーザは自分のペットを育てることで癒され、他人のペットを葬ってストレスを解消することができるのです。

なんてシンプル(笑)

xHagoで公開して以来、少しずつ流行ってきており、自然発生的にTwitterでは#ぽっくりモンスターなるタグまで登場しています(笑)

今後は「生存日数ランキング」「育成要素の拡充」「Twitterとの連携」等を開発・実装していく予定です。
実はDB的には上記の拡張を踏まえて設計してあるので、あとはクライアントサイドの構築だけです。本気を出せば1日の仕事量で何とかなります(しろめ

また、xHago3でも発表するような素晴らしい後輩がデザイン担当に名乗りを上げてくれたので、今後は見栄えも良くなっていくはずです!

ということで、今後も「ぽっくりモンスター」をよろしくお願いします!


xHago3所感

アプリの説明だけでもアレなので、xHago3について感想等々を。

まず、今回のxHagoは年齢層が低かったですね。同年代が頑張っている姿を見ると、闘争心に火がつきます。
結果、火だるまになります。
(余談ではありますが、同年代の熱いエンジニアで構成されたGoogleGroupを立ち上げました。もうしばらく経つとこのグループのメンバーで開発を行い、凄いものをじゃんじゃん公開していける予定です)

次に、自身の発表について。
圧倒的な練習不足(笑)
前日、というか当日のAM2:30まで開発デスマしていたので、それからプレゼン資料を作り、朝は病院に行く予定があり、ということで、フルで通して練習できたのはたったの1度でした。次回以降、もう少ししっかりスケジュール管理して、余裕を持ったプレゼンが出来るように努力します。


それにしても、やっぱりモノづくりは面白い。


2012年3月1日木曜日

[log]MySQLとのやり取りがほぼ完成

おはようございます
かねしろ @pinkroot です。

手短に昨日のログを。


やったこと

  1. LDAPに入っているデータと某DBのデータのマッチング作業
  2. データの重複や漏れに関してリストアップ
  3. English Class
  4. 知らない人達とのお好み焼きパーティー
  5. [App]データのやり取りを行うサーバサイドのプログラムが完成
  6. [App]認証状態によって分岐できるようになった
  7. [App]保有するデータによってDBとのやり取り内容を分岐

やれなかったこと

  1. Rubyの勉強

メモ

  1. [App]DBに-1が格納されている場合の処理を考えること
  2. [App]Stringとして取得したdatetimeをどう扱うか考えること
  3. デザイン…!

以上を踏まえて、明日。

  1. [App]基本的な処理の流れを全て実装
  2. [App]Menuに仮置きしてあるうち、未実装のものを省く
  3. [App]キャラデザ・ロゴデザイン等のベースを固める
  4. [App]マーケットにDeveloper登録

以上を踏まえて、今後。

  1. アプリ開発が終わったらRubyの勉強をする
  2. Emacsを覚える

2012年2月28日火曜日

[log]Appの開発が大分進みました

おおいた、ではないです。だいぶ、です。

こんばんは
かねしろ @pinkroot です。

今日はかなり開発が進みました。
TwitterのOAuthに成功して、その結果をSharedPreferencesに格納したり引っ張り出したりが出来る状態になりました。
また、その情報をベースとして、遷移するActivityを変更することも出来るようになっています。
あとはサーバサイドのプログラムを改良して、MySQLとの連携を深めれば基本的な流れはOKです。

デザイン…間に合うかな?(笑)

ということで、ログです。


やったこと

  1. LDAPが使えるようになった
  2. 業務用途のcsvファイルをLDIFに変換するプログラムを作成(主に後輩が。)
  3. CentOSにLibreOfficeを導入
  4. DB設計に関するMTG
  5. [App]スプラッシュの作成
  6. [App]Twitter OAuth認証(@ramencozoありがとう!)
  7. [App]認証結果をSharedPreferenceに格納
  8. [App]SharedPreferenceの内容によって遷移先のActivityを変更
  9. [App]DBに関してDocを作成
  10. [App]DBの改善

やれなかったこと

  1. [App]サーバサイドの完成

メモ

  1. 最近マクドナルドのポテト食べすぎ。絶対太る。
  2. 明日でサーバとのやり取りをはじめ、基本的な挙動は完成させる。

以上を踏まえて、明日。

  1. [App]基本的な挙動を完成させる

以上を踏まえて、今後。

  1. [App]明後日でキャラクター含む素材系を作成し、組み込む。これで完成、のはず。
  2. 健康に気をつける

OISTのWebサイトでインターンシップの事が取り上げられました

こんばんは
かねしろ @pinkrootです。

OISTでのインターンシップについて、OIST公式サイトで取り上げられていました。
このページです。

IT frogsのスポンサー企業数に誤りがあったので、現在訂正依頼中ですが、その他は記事の通りで、積極的に業務に携わっています。
* スポンサー企業数について、訂正をして頂きました。


これからも頑張ります!

[log]週末から昨日にかけてのログ

こんばんは
かねしろ @pinkrootです

3日ほどログを残せていなかったので、若干雑ですがまとめておきます。


やったこと

  1. [App]サーバにあるDBにデータを書き込めるようになった
  2. TwitterにDeveloper登録
  3. LDAP・LDIFについて調査
  4. LDAPの環境を構築
  5. 右足付け根の痛みが酷かったので病院へ行った
  6. 休息

メモ

  1. Appの開発進捗がよろしくない。
    xHago3に間に合うかなぁ(´・ω・)
  2. 足の件は、骨と皮膚の間にある何かが炎症を起こしている可能性が高いということで、薬を処方してもらいました。
    来週にまた検査してもらいに行きます
  3. 間が空いた状態でログ取ると、凄く内容が薄くなる

2012年2月25日土曜日

[log]OISTにインタビューを受けました

こんばんは
かねしろ @pinkrootです。

今日でOISTインターンシップの初週も無事終わりました。
今日はドキュメントを作成したり、新しいtoolを導入したりしました。

中でも特筆すべきなのは、OISTの広報の方にインタビューを受けたことです。
OISTが創設されて以来、長期インターンシップを受け入れるのは初めてで、
その参加者である私と後輩の人柄や活動内容について知りたい、とのことでした。
約30分ほどのインタビューを受け、何枚も写真を撮って頂いたので、近日中にOISTのWebサイトに記事が載るはずです。

ということで、以下ログ。


やったこと

  1. OWAMPがエラーを吐く原因を特定。
    理由は単純で、DMZのアクセスコントロールの設定が厳しいだけでした。
  2. これまでの調査結果について、日本語と英語でドキュメントを作成
  3. インタビュー
  4. IEPMについて調査
  5. [AndroidApp]複数の画像ファイルを一定時間ごとに切り替えることに成功。
    これでAnimationができる!
  6. 飛行機代の支払い

やれなかったこと

  1. [AndroidApp]特にApp開発していない
  2. 週末のスケジューリング

メモ

  1. そろそろSPI2の対策本を買うべき
  2. App開発について詳細なスケジュールを立てないとxHago3に間に合わない(´・ω・)

以上を踏まえて、明日。

  1. [App]サーバ間通信完成
  2. [App]DBの内容によって描画を変える
  3. [App]アクション結果をDBに反映
  4. 病院に行く

以上を踏まえて、今後。

  1. スケジューリングはもっと綿密に行う

それにしても、最近は夜になるとすぐに眠くなってしまいます。
疲れているんでしょうか。
なんとかして眠気と闘いつつタスクを削る方法を考えないといけません。

週末、リフレッシュしつつタスクを減らしていきます!


2012年2月24日金曜日

[log]昨日・一昨日のログ

おはようございます
かねしろ @pinkrootです。

転がり込んでいる後輩の家のネット環境が劣悪(近くの友人の部屋の無線を拾っている状態で、基本的にはタイムアウト状態)なため、2日分のログをUPすることができませんでした。
ので、ここでまとめてポストしておきます。

ということで、2日分のまとめ。


やったこと

  1. kvmにwindowsをインストール
  2. vertioなるものを導入
  3. ブリッジ接続の設定
  4. perfSONARについて調査
  5. perfSONARのいくつかの機能を使ってみる
  6. テストセンターに行くため、3月10日と11日に東京滞在することが確定
  7. [AndroidApp]xmlでボタンを配置
  8. [AndroidApp]各ボタンに対してActivity遷移の処理を組み込んだ
  9. [AndroidApp]アニメーションのサンプルを実装

やれなかったこと

  1. perfSONARのOWAMPという機能がうまく動かない
  2. App開発の時間が中々確保できない
  3. ネットでのリファレンス探し
  4. 飛行機代の支払い

メモ

  1. LANケーブルコネクタ(?)を持って来ればネットに繋げるっぽい
  2. 肩こりがやばい
  3. 右足付け根の痛みが日々酷くなっていく

以上を踏まえて、明日。

  1. OWAMPが動かない原因を特定する
  2. 一定時間でActivityを終了させる方法を調べる
  3. DBとAppのやり取りを実装
  4. DBの内容によってMainMenuを切り替える処理を実装(Menuの1つ前に分岐用Activity作ろうかな)

以上を踏まえて、今後。

  1. 病院へ行く
  2. DropBoxディレクトリの整理
  3. PCのバックアップ
  4. なんとかしてPhotoshopを買う

こんな感じでしょうか。

なんとかしてネット環境を手に入れないと、仕事も進まないし、ログもアップできないですね(´・ω・)
LANケーブルを持ってきたら、近くの部屋から延びてきている30mのLANケーブルとハブを駆使して優先環境を構築できそうなので、今週末で用意します!

2012年2月21日火曜日

[log]OISTインターン2日目

こんばんは
かねしろ @pinkrootです。

今日はOIST(沖縄科学技術大学院大学)のインターンシップ2日目でした。
昨日苦戦したJREのインストールにもなんとか成功し、その後色々と苦戦しながら遠隔でサーバにCentOSインストールする事が出来ました。
他にも、Colloquiumという講演会的なものも聴講することができ、多くのことが学べた一日となりました。

というわけで、今日のログです。


やったこと

  1. CentOS(Scientific Linux)にJREをインストールするに成功。
    rpm -qa | grep jre
    でインストール済のJREを探し、それらを
    sudo yum remove <インストール済のパッケージ名>
    で消した後、
    このページの手順どおりに進めることでjavawsが無事起動しました。
  2. iDracとperfSonarToolKitを用いて遠隔でサーバにCentOSをインストール
  3. Colloquiumで量子フェルミ液体論について学ぶ
  4. [AndroidApp]MainMenuからのページ遷移とボタンの配置を完了
  5. gitを覚えた。
    とりあえずaliasで
    alias g="git"
    alias ga="git add ."
    alias gc="git commit -m '"
    を設定してみた。
  6. ジャワカレー作りました
  7. 就活関連でテストセンター行くためにホテル・飛行機を予約

やれなかったこと

  1. gitHubの導入
  2. 筋トレ

メモ

  1. 今日の夕方は空腹でヘロヘロだったので、明日からはちょっと多めに弁当買う
  2. 明日のOkinawa.rb Meetupに参加するか要検討

以上を踏まえて、明日。

  1. ホテル代・飛行機代を支払う
  2. [AndroidApp]MySQLからデータを引っ張り出す
  3. [AndroidApp]UserDBにPushTimeColを追加
  4. [AndroidApp]MySQLからの状態によって画面に表示するボタンを変更する
  5. [AndroidApp]xmlで自在に配置ができるようになる
  6. [AndroidApp]メインの機能を実装する

以上を踏まえて、今後。

  1. 朝起きた瞬間に腕立て伏せをするように。

就活、お金が飛ぶ(´・ω・)
それにしても、2週以上前に最終面接を終えた某企業はいつ結果を教えてくれるんだろうか。


[log]OISTでのインターンシップが始まりました

こんばんは
かねしろ @pinkroot です

昨日からOIST(沖縄科学技術大学院大学)でのインターンシップが始まりました。
後輩の@higumachan725と、約1月半、平日フルタイムで働きます。
日本語を使える方があまりおらず、業務の殆どは英語で進行するので、正直しんどい面もありますが、
これが終わった頃には自身のレベルは確実に高まると思います。

業務内容はインフラ・サーバサイドの設定やモニタリングなどです。
まだ研修を受けさせて頂いているような形なので本格的な仕事はしていませんが、今後は正規メンバーとほぼ同じ扱いで働いてもらう、とのことでした。
We'll do bestです。

あと、OISTのインターンシップに合わせて、昨日から@higumachan725の家に転がり込んでいます。
初めて家に入ったときは、まるで強盗でも入ったのかと勘違いするような荒れ果てた部屋でしたが、僕が全力で女子力を発揮した結果、こんな感じで綺麗になりました。


というわけで、とりあえず昨日やったことを。


やったこと

  1. 与えられたPCにLinux(Scientific Linux)をインストール&設定
  2. iDracとやらで遠隔サーバにOSインストール
  3. Scientific LinuxにうまくJREが入らず苦戦。
  4. 後輩の部屋の掃除
  5. [AndroidApp]ButtonにBackGroundImageを設定する方法を学んだ

やれなかったこと

  1. javawsを動作させる
  2. [AndroidApp]xmlを用いて望みどおりのレイアウトを作る

メモ

  1. JREはjava -version は動くけどjavawsが動かない
  2. Scientific LinuxはCentOS、というかRed Hat Linuxとほぼ同じ

昨日のログなので、「明日やること」的な項目はなしで。

また後ほど、今日のログをまとめます。


2012年2月19日日曜日

[log]CustomListViewでsetOnClickListenerを実装するのに苦戦中

全然出来ず、妥協の道を模索中…
このままじゃxHagoまでにアプリ作るの間に合わん(´・ω・)
明日からOISTでのインターンシップ始まるし、時間確保も難しくなるなぁ。
くまった。


やったこと

  1. ListViewにsetBackGroundResourceを組み合わせられることを確認
  2. 髪切った
  3. シャツ買った
  4. チノパン買った
  5. 軽く荷造り

やれなかったこと

  1. CustomListViewからのActivity遷移
  2. 名刺を刷る

メモ

  1. 明日からOISTなのに名刺刷ってないとか、明らかに優先順位間違えた…
  2. 英語力が不安
  3. ETCのデバイス外したから、明日からチケット取らな。
  4. 明日から後輩(くま)の家に住みます

以上を踏まえて、明日。

  1. OISTで頑張って行き抜く
  2. 普通のListViewからページ遷移させる
  3. メイン画面のxmlを創り上げる

以上を踏まえて、今後。

  1. ペース配分しっかり
  2. 優先順位しっかり

地味にへろへろ(´・ω・)

2012年2月18日土曜日

[log]従姉妹の改心に苦心してた昨日

かねしろ @pinkroot です。
昨日のログをアップしていなかったのを思い出したので、
「思い立ったが吉日!」的な感じで記事化しておきます。


やったこと

  1. 最近遊び呆けてる従姉妹に「プログラミング再開して幸せになりなよ!」的な説得 with 教授
  2. 終業式に参加
  3. 来年の研究室生に進路指導 with 教授
  4. 学内プレゼン勉強会に参加
  5. 33メートルのLANケーブルを作った。(詳細は後日記事にします)
    LANケーブル

やれなかったこと

  1. AndroidApp開発

メモ

  1. 右足付け根の痛みを多くの方々に心配された(´・ω・)

以上を踏まえて、明日。

  1. AndroidAppのページ遷移まで作る

以上を踏まえて、今後。

  1. 病院に行く

2012年2月16日木曜日

[log]久しぶりにがっつりとひとり会議をしました

こんばんは
かねしろ (@pinkroot) です。

今日はがっつり3時間、ひとり会議を行いました。
最近はやってなかったので、議題が山積みでした(笑)
でもお陰で頭がすっきり!
今では悩み事がほとんど解決したクリアな状態でタスクと向かいあえています。

ひとり会議について詳しく知りたい方はこちらの書籍をご覧下さい。

というわけで、ログ。


やったこと

  1. 瞬間英作文のpart1
  2. ひとり会議(7個の議題にケリをつけました)
  3. プログラミングの学習スケジュールを立てた
  4. 特別研究(卒業研究的なもの)の春休み中のスケジュールを立てた
  5. ルーチンワークを構築

やれなかったこと

  1. 瞬間英作文、終わらん(´・ω・)
  2. AndroidApp開発に手が回らず

メモ

  1. 後輩の借金を帳消しにした(笑)
  2. そろそろお金を稼がないとヤバげ。

以上を踏まえて、明日。

  1. 確定申告を行いに役場へ
  2. 瞬間英作文を終わらせる

以上を踏まえて、今後。

  1. 適宜ひとり会議を開催しましょう
  2. 毎日、ルーチンワークをこなせるように頑張ります。

来週月曜からはOISTでインターンシップが始まるので、それまでに英語で話せる&聞けるようにならないと…



1日10分であらゆる問題がスッキリする「ひとり会議」の教科書
山崎拓巳
サンクチュアリ出版
売り上げランキング: 1407

どんどん話すための瞬間英作文トレーニング (CD BOOK)
森沢 洋介
ベレ出版
売り上げランキング: 227

2012年2月15日水曜日

[log]謎の自己紹介文ができました

こんばんは
かねしろ@pinkroot です。

今日はTwitterで
#怒らないから第一印象言ってごらん
というタグが流行っているのを見つけ、便乗してみました。
その結果、大変多くの方からリプライを頂きました(*´∀`)

それをまとめた、私の第一印象が以下。

「爽やかリア充肉食系男子で、テンション高くよく喋る洗脳系詐欺師」

結局詐欺師に帰着するのか(笑)

あと、
「猛禽類系紳士」
という評価も頂きました。

初めて猛禽類系、という分類を知ったのですが、ぐぐってみると
「猛禽類のように狙った獲物を逃さないタイプ」
といった意味が紹介されていました><
そんな紳士に、わたしはなりたい。

というわけで(?)、今日のログです。



やったこと

  1. 保険料の支払い
  2. 瞬間英作文を始めた
  3. 研究室の清掃
  4. GTD週次レビュー
  5. 従姉妹の荷物を代理輸送
  6. 某懇親会の幹事的連絡数件
  7. 後輩に進路指導(僕自身まだ内定無いのにw)

やれなかったこと

  1. 瞬間英作文、終わらなかった(´・ω・)
  2. AndroidApp開発

メモ

  1. 今日は計画的・効率的に時間を使えなかった。反省。

以上を踏まえて、明日。

  1. 瞬間英作文を終わらせる
  2. Appでページ遷移までを実装する

以上を踏まえて、今後。

  1. 前日、もしくは朝のうちにしっかりとスケジュールを立て、時間を有効に使う

それにしても、久しぶりにTwitterで遊べました(笑)

[log]AndroidのListViewについて学べた一日

今日は一日中AndroidAppProgrammingをしていました。
バレンタイン的なイベントは身内からたくさんチョコもらったくらいです(笑)
彼女からは…色々と口悪い悪口を聞かされました(笑)

というわけで(?)、以下今日のログ。


やったこと

  1. Android端末からサーバにあるMySQLに書き込み
  2. ListViewの使い方を学習
  3. CustomAdapterを使ったListViewカスタマイズの方法を学習
  4. ページ遷移を学習

やれなかったこと

  1. 英語の学習
  2. CCNA
  3. GTD週次レビュー
  4. 某保険の料金支払い

メモ

  1. サーバサイドの動きについて、もっと計画練らないと。
  2. きちんとしたスケジュールを引かないとxHago3に間に合わないかもしれない
  3. 週末のスケジュールを立てよう
  4. ゲーム性を高めるために、育成要素を練り込む

以上を踏まえて、明日。

  1. 朝一で事務行って保険料支払い
  2. 研究室の清掃
  3. 午後は講演会があった気がするので、時間確認
  4. スラスラ英単語を読み終える

以上を踏まえて、今後。

  1. もっとミニメモ用紙を見返す癖をつけよう

Androidばかりやってて他が進んでいない印象。
もうちょっと朝早くから動くように心がけよう。


今日学んだAndroidAppProgrammingについては、一段落した段階で記事にまとめます。


2012年2月14日火曜日

[log]結局eclipseを使うことにしました(笑)

タイトルが全てを物語っている感がw

今日一日をまとめると、
appMobi挑戦して、
ちょっと面倒に感じて、
eclipse入れて、
学内回線のフィルタが原因でプラグインがダウンロードできなくて、
またappMobiに戻って、
帰宅後にeclipseへ完全シフト

そんな感じでした(笑)
我ながら酷い。

というわけで、以下ログ。


やったこと

  1. eclipseで開発環境構築
  2. サーバサイドでMySQLとイチャつくプログラム作成
  3. DB設定
  4. appMobiを放置

やれなかったこと

  1. 英語学習スタート
  2. CCNAスタート
  3. Android端末からHttpClientなんたらってやつでサーバと通信

メモ

  1. 明日こそはサーバ間通信を成功させる。

以上を踏まえて、明日。

  1. サーバ間通信実装
  2. ページ遷移実装
  3. どんどん話すための瞬間英作文トレーニングを読み切る
  4. CCNAスタート
  5. GTD週次レビューを行う

以上を踏まえて、今後。

  1. 開発環境はかっちり決めてしまいましょう。タイムロスが半端ない。


どんどん話すための瞬間英作文トレーニング (CD BOOK)
森沢 洋介
ベレ出版
売り上げランキング: 157

2012年2月13日月曜日

[Log]環境作ったり企画書練ったり。そんな一日。

こんばんは
兼城駿一郎 @pinkroot です

今日は我ながらなかなか頑張りました。


やったこと

  1. Railsの開発環境構築
    詳細はこちらの記事にまとめました。
  2. ZenCoding導入
    詳細はこちらの記事にまとめました。
  3. appMobi導入
  4. [App]仕様策定
  5. [App]遷移決定
  6. [App]キャラデザラフ案
  7. [App]UI設計
  8. [App]DB設計
  9. SlideShareでソーシャルゲーム開発時におけるDB設計について学ぶ
  10. HTML5&CSS3実践入門を読んだ
  11. 洗車
  12. 犬を風呂に入れた

やれなかったこと

  1. 散髪
  2. CoffeeScript
  3. 7つの言語 7つの世界を読み切る

メモ

  1. 同窓会ページ開発の件で近日中にアポが入る可能性アリ。スケジュール要注意。
  2. ZenCoding便利
  3. 誰かスマフォアプリでアニメーション動かす方法教えて下さい
  4. 誰かappMobi教えて下さい
  5. いい加減英語学習を開始すること
  6. OISTでのインターンに備えてCCNAを復習すべき

以上を踏まえて、明日。

  1. UIを実装
  2. ページ遷移を実装
  3. サーバ間通信を実現
  4. どんどん話すための瞬間英作文トレーニングを読み切る
  5. CCNAをやり切るためのスケジュールを立てる

以上を踏まえて、今後。

  1. もっと英語学習にリソースを割く

実にいい週末でした♪

あとは、xHago3LexuesAcademy組に負けないようなAppを作るのみ!(のみ、ではない気が…w


HTML5&CSS3実践入門 最新Web標準を使いこなす (The Pragmatic Programmers)
ブライアンP.ホーガン
インプレスジャパン
売り上げランキング: 181356

7つの言語 7つの世界
Bruce A. Tate
オーム社
売り上げランキング: 99080

どんどん話すための瞬間英作文トレーニング (CD BOOK)
森沢 洋介
ベレ出版
売り上げランキング: 157

2012年2月12日日曜日

[vim][ZenCoding]VimにZenCodingを導入しました

導入しましたので、手順をメモ


手順

  1. ここからZenCoding for vimのプラグインをダウンロード
  2. userディレクトリ直下に
    .vim
    ディレクトリを作成
  3. ダウンロードしてきたファイルを解凍し、.vim以下に下記のファイルを配置
    • autoload, doc, pluginディレクトリはディレクトリごとコピー
    • unittest.vimもコピー

あとはvimを立ち上げ直すとZenCoding出来るようになってました。
コマンドを入力したあと[Ctrl+y]を押して、直後に[,]を入力するとHTMLが展開されるようです。

これから修行します!


参考にしたサイト

ZenCoding for Vim 導入方法(初心者さん向け)

[HowTo]Mac LionのFinderで隠しファイル・フォルダを表示する方法

隠しファイルやフォルダへの操作をターミナルだけで行うのにうんざりしたので、設定ファイルに変更を加えてFinderから見えるようにしました。
以下手順。


手順

  1. ターミナルを開く
  2. 以下のコマンドを実行
    defaults write com.apple.finder AppleShowAllFiles -boolean true
  3. 以下のコマンドでFinderを再起動
    killall Finder

もとに戻す場合は以下の手順とのこと

  1. 以下のコマンドを実行して設定ファイルを削除
    defaults delete com.apple.finder AppleShowAllFiles
  2. 以下のコマンドでFinderを再起動
    killall Finder

参考にしたサイト

Macの隠しファイルや隠しフォルダを表示する裏技

[Ruby][Rails]Mac OS X 10.7 (Lion)に開発環境を構築したよ!

こんにちは
かねしろ @pikroot です

色々なタスクが片付いたので、今日からはゆっくり開発は始められそうです。

ということで、Mac Lion にRailsの開発環境を構築しました。
参考にしたのは以下のサイト
Ruby on Rails 3.1 を Mac OS X にインストールする手順をかなり丁寧に説明してみました

上述のサイトが大層丁寧に解説してくださっているので、改めて記事にする必要もないかと思いましたが、備忘録の意味を込めてログを残しておきます。

環境構築手順とか詰まったこととか

  1. Xcodeをインストール。

    AppstoreからDLしてインストールするだけです。

    インストールしたあとは一度実行することが必要らしい。(Appのインストールと諸々の設定をするためのインストールは別、的な雰囲気?)
    実行すると何かしらのインストール的な処理が始まります。

    iTunes開いていたら怒られました。閉じましょう。

    これでXcodeのインストールは完了です。
  2. Homebrewのインストール

    ターミナルで
    /usr/bin/ruby -e "$(curl -fsSL https://raw.github.com/gist/323731)"
    を実行。
    成功すると以下のようになります。

    最初に実行したときは、Xcodeのインストールが済んでいなかったようで以下のような感じになりました。
    (後述するRubyの更新処理まで一緒にやってます。で、結果的にエラー(笑))

    HomebrewとはMacにUnixツールをインストールするためのパッケージ管理システムらしいです。
    (参考:Homebrewの導入と使い方)
  3. Rubyの更新

    ターミナルで
    brew install ruby
    を実行。
    以下のような感じになりました。
  4. RubyGemsの更新

    ターミナルで
    sudo gem update --system
    を実行。
    sudoコマンドを利用するので、聞かれたときはパスワードを入れてあげましょう。
    以下のような感じになりました。

    RubyGemsはRubyのライブラリ管理ツールですね。
  5. Rakeの更新

    ターミナルで
    sudo gem update rake
    を実行。
    gemを使っているのがわかると思います。これがgemのパワーです。

    以下のような感じになりました。
    今回はアップデートなかったようです(´・ω・)

    RakeはMakeみたいなものです。(雑
  6. Ruby on Railsをインストール

    ターミナルで
    sudo gem install rails --no-ri --no-rdoc
    を実行。ここでもgemが大活躍。
    ちょっと時間がかかるけど、ゆっくりと待ちましょう。
    確かUbuntuでRailsをインストールするときも時間かかったので、Railsさんはきっとこういう正確なんだと認識。

    以下のような感じになりました。
  7. node.jsのインストール

    ターミナルで
    brew install node
    を実行。Homebrewが初活躍。

    以下のような感じになりました。

    node.jsとは「サーバサイドのプログラムもJavaScriptで書いちまおうぜ!」といって開発されたものです。
    最近流行っているらしいですよ奥さん。

上記処理のあと、動作確認を行い、無事動いていることが確認できました。




これで諸々のインストールは完了です。
詳しく解説してくださった方に感謝です。

[log]レポート系タスク一掃!

今日は我ながら頑張ったような気がします


やったこと

  1. 水槽の水換え
  2. 部屋の模様替えと大規模掃除
  3. 醸造学2.2個
  4. データ工学の実験とそのレポート
  5. 弟のギターのメンテナンス
  6. 壊れたDell StudioにHDDチェックをかけてサポートセンターに連絡

やれなかったこと

  1. なし

メモ

  1. これで明日からコーディングに入れる!自由だっ!

以上を踏まえて、明日。

  1. Ralis環境構築
  2. CoffeeScriptはじめる
  3. HTML5本にとりかかる
  4. 某ソーシャルゲームの仕様書作成
  5. PCデータのバックアップ

以上を踏まえて、今後。

  1. 早寝早起きを心がけましょう
  2. 頭痛が起きたら大半肩こりが原因。誰かに揉んでもらいましょう

明日からは自由にコーディングできそうです♪

あ、そういえば英語学習も始めないと。。。

2012年2月11日土曜日

[log]あやうく三日坊主になるところだった件

レポートを書きながら、ふと
「そういえば昨日のログをあげてないなぁ」
と気づいたので、今更ながらUPします。


やったこと

  1. 醸造学のレポート1.8個
  2. vimrcの設定
  3. bashrcの設定
  4. xHago3の申し込み
  5. Rubyの本を借りた
  6. 後輩に貸していたRuby on Railsの本を回収

やれなかったこと

  1. 醸造学のレポート2.2個
  2. データ工学のレポート

メモ

  1. 7つの言語 7つの世界を読み始めた。今半分程度(ただしコーディングはこれから)
  2. xHagoに向けたモノづくり、早めにスケジュール立てて取り組み始めよう。

以上を踏まえて、明日。

  1. 醸造学のレポートを全部片付ける
  2. データ工学のレポートを片付ける
  3. 部屋のレイアウト修正と片付けを行う
  4. 水槽の水換えを行う

以上を踏まえて、今後。

  1. ログはその日のうちに(笑)

今日の分はまた後ほど。


7つの言語 7つの世界
Bruce A. Tate
オーム社
売り上げランキング: 44038

2012年2月9日木曜日

[講演会]植田さんの講演会に参加した際のメモ

先週、僕の恩師の元同期の方が学校にいらして、講演をして下さいました。
植田さんと仰る方で、現在は大学の「客員教授」をやっていたり、「社長」をされていたり、「NPO」の理事をされていたり、同時に外資の会社で「コンサル」をされていたりする「特許のプロ」です。
ちなみに元「プログラマー」とのこと。
ここまで肩書きの多い方には初めて会いましたが、
講演から学べたことも多くありました。
講演を聞きながら取ったメモのうち、公開してもよさそうな部分だけは以下に記しておこうと思います。

以下、講演のメモより


転職について

辞める準備に5年かけた
その間に10年分の経験をつむことにした
社内研修制度をフル活用した
5年かけて家族をじわじわと説得
転職のタイミングは、いい具合の時にやってくる。準備を怠るな。

特許法の勉強について

図書館に篭って500時間勉強していたら身についた

軸を複数持つことの重要性について

ソフトウェア・特許・ベンチャーの3つの軸を作れたので、幅広く活躍できている
それぞれの軸の複合部分として、大学としての仕事やコンサルとしての仕事が舞い込んでくる
今後、新しいキャリアを形成することもやりやすいだろう
軸足のずらし方、というスキルも身につくし、これはこれで重要
昔勉強したことは全て役に立っているし、立てようとしてきた

起業について

自営業は自由だけど、お客さんが優先なので、呼ばれたらいつでも行かないといけない
土日・残業という考え方はない
ただし、「やらされている」感はないし、やっただけ見返りがある

学生に告ぐ

エクセルで将来年表を書いてみろ
意外と当たってくる
自分で枠にはめないように、外車選びのトレーニングを行え
年収に見合わない車でも、「あのポルシェ欲しいな」などと考えているうちに自分の枠が広がっていく
目標の具体化をしろ
TOEIC, 車, テレビのインチ数 など
TOEICの点数で年収のシミュレーションを出来る、と思い込んでTOEICの勉強をしたり。
夢の切れ端を握り締めろ
直近の問題に流されるな
自分との約束を果たせ


全て、自身の経験を基にお話されてたので、非常に深みのある講演会でした。
僕自身、起業に向けて取り組んでいますので、是非講演で伺ったことを身につけ、高みを目指したいと思います。

植田さん、ありがとうございました!

[log]卒業研究中間発表も終わり、一段落か…?

こんばんは
かねしろ @pinkroot です。

今日で期末試験と、卒業研究(細かく言えば「特別研究」という科目扱い)の中間発表が終わったので、
あと今学期中にすることといえばレポート7つ程度、となりました。
ようやく一息、といったところでしょうか。

とはいっても、個人的にやらないといけないことや、
ローンチしたサービスのfix、加えてOISTのインターンシップ等々、
まだまだ気の抜けない毎日が待っています。

とりあえず今日のログを。

やったこと

  1. 期末試験対策
  2. 卒業研究中間発表プレゼン対策
  3. 今月20日までのスケジューリング
  4. 体調回復
  5. 植田さんの講演について記事をUP(22:41 追記)

やれなかったこと

  1. vimの設定
  2. ZenCodingの導入
  3. IT frogs絡みの講演会についてブログ記事を書く(寺崎さんの講演と、GK-Projectの方々の講演についてまとめます)

メモ

  1. そろそろデータのバックアップをしなきゃ
  2. バックアップデータの整理をしなきゃ

以上を踏まえて、明日。

  1. レポート片付ける
  2. vimの設定をする
  3. ZenCodingの導入をする
  4. ブログ記事をがっしり書く
  5. バックアップの構成を考える
  6. スケジュールを基に、手帳に記入

以上を踏まえて、今後。

  1. 定期バックアップの仕組みづくり
  2. その日のログはその日のうちに。


今日は
午前:期末試験
午後:プレゼン対策、そして本番
という感じで時間を使いました。

夜は若干スローペースにしすぎたかな、と少し反省。

その分、明日はレポート系のタスクを片付けると同時に、
英語学習のプロジェクトとネットワークについての再学習プロジェクトをスタートさせます。
開発環境も整えます(`・ω・)

これから1週間、自由な時間が増えるから、
好きなものを開発するぞー!



2012年2月8日水曜日

[log]忙しいとか言ってサボるのは良くないです

かねしろです

最近、「忙しい」という理由でブログ更新をサボりがちなのですが、
「忙しい」ことを理由にしていたらいつまでたっても更新しない気がしたので、
心を新たに、毎日ちゃんとログ取り出来るように頑張りたいと思います。
忙しくても、シンプルなログくらい取れるでしょうってことで。

ということで、今日のログ。

やったこと

  1. [卒研]Yahoo検索APIを使ってキーワード検索を出来るようになった
  2. [卒研]phpでxmlのパースが出来るようになった
  3. [卒研]プレゼン作成
  4. はてブで60個以上の記事を消化、もしくはタグ付

やれなかったこと

  1. 風邪からの復帰
  2. [卒研]プレゼン練習
  3. 期末試験対策

メモ

  1. こういうログ取りにブログを使うなら、他者へのアウトプットは別ブログ用意したほうがいいのかな(複数ブログ運用について要検討)
  2. はてブの管理をどうするか
  3. Evernoteに送ったscrapをルーチンワーク的に確認する仕組みを作るべき
  4. そろそろ水槽の水換えしないと…
  5. いい加減vim使えるようになりましょう
  6. いい加減ZenCoding導入しましょう

以上を踏まえて、明日。

  1. 朝一で期末試験対策
  2. 午後からプレゼン練習
  3. プレゼンが終了次第、vimの設定とZenCodingの導入
  4. それが終わり次第7つのレポートを倒す

以上を踏まえて、今後。

  1. ブログ整理作戦始動
  2. はてブとEvernoteの管理についてしっかり考える
  3. 週末に水槽の水換えを行う
  4. 体調管理はしっかりと行う


# 今テキトーに始めたログ取りだけど、このフォーマット便利だなぁ(笑)

WordPressで画像がuploadできない問題を解決

こんばんは
かねしろです

最近、沖縄高専の同窓会ページ制作を依頼されまして、多忙の合間を縫ってWordPressでガシガシ作っております。
現状はサンプルを作っている形になるわけですが、色々と詰まったので、そのうち一つをメモっておきます。

ヘッダ画像がアップできない

ヘッダ画像をuploadしようとすると、
「アップロードしたファイルを(中略)wp/wp-content/uploadsに移動できませんでした。」
と言われました。
CoreServer独自の問題らしく、ぐぐった上で試行錯誤した結果、以下の手順で解決。

  1. CoreServerのFTP機能からwp-admin/wp-contentsにアクセス
  2. uploadフォルダを削除
  3. ローカル環境でupload/2012/02というような構成のディレクトリを作成
  4. wp-contentsにアップロード
  5. wp-contentsフォルダのパーミッションを777に設定
  6. WordPressの設定->から「アップロードしたファイルを年月ベースのフォルダに整理」にチェックを入れる

CoreServerのFTP機能を使った理由は、FileZillaでパーミッション設定しても、不思議と反映されなかったからです。

他のサイトには.htaccessを置けばOKだとか、uploadフォルダを777にしたらOKだとか、
そんなイージーモードな話が載っていましたが、僕の場合はそれで解決できなかったので若干力技、かつ雑な方法でやりました。

ひとまず解決したので、(雑な)備忘録として。

2012年1月30日月曜日

[log]バッグを買いました&論文書けました


こんばんは
兼城駿一郎 (@pinkroot)です

今日はバッグを買いに行きました(*´∀`)

シューカツとやらが始まったので、
PCとドキュメントをまとめて運べて、
かつ自立するタイプのビジネスバッグが必要になったのです。
これまで使っていたPCバッグは自立出来なかったので、これを機に買い替えという形になります。

で、買ったのが記事TOPの画像のバッグです。

B4サイズがそのままスっとはいるので、履歴書などを封筒のまま入れることができます。
Macbook Air 13inchも軽々と入るので、
明日の通学からはこのバッグだけで済みそうです♪

開閉はバッグ上部のスイッチ(?)一つでパシンッとできるのですごく楽!

しかもやや頑丈という、文句なしのバッグです(*´ω`)

普通のPCバッグとは雰囲気も異なるので、
スタイリッシュにPCを持ち運べそうです(笑)


話は変わりますが、
3日ほど苦戦していた英語論文が完成しました!

元は某講義のために書いた日本語10ページほどのレポートで、
「非ジレンマゲームにおける売り手・買い手の戦略が遺伝的進化によってどのように変遷するかを観測する」という内容です。
ゲーム理論と遺伝的アルゴリズムの組み合わせを、堂々巡りゲーム(VCG)に適応したものです。

なかなか面白い結果が出ているので、国際学会に出さないか?と教官に勧められたことから英語論文化が始まりました(笑)
英語でA4・4枚以内、という規定がなかなか厳しく、内容を圧縮するだけでも1日以上かかりました。
そのあとは2日程度かけて何とか英文化を行いました。

まだまだ英文が酷いので修正する必要はありますが、ちょっと一段落です。

とはいえ、
他にもレポートが5つ、
某社のウェブテストが2つ、
同じく某社の履歴書とウェブエントリーシート、そして面接用のプレゼン資料、
さらにはTOEIC試験対策と卒業研究中間発表対策のための成果物&プレゼン資料、などなど
タスクは山積みです(´・ω・)

なんとか少しずつ削っていきます(`・ω・)

俺、このタスクの山を崩したらアプリ作るんだ…(死亡フラグ


頑張ります(`・ω・)


2012年1月22日日曜日

[MBA]MacBookAirを購入しました

突然ですが、MacBookAirを購入しました。

どーん

MBAって略すらしいですね。

図らずもマカーになってしまった…

買った理由は単純で、これまで使っていたPC(DellのStudio)がお壊れあそばされましたので。
年末にも修理に出して、マザボとHDDの換装をしてもらったというのに、
1月もたたないうちにまた故障です。
今度はHDDが物理的に壊れたらしく、また修理に出して換装してもらうコース。

研究も就活もこれからが大詰めだっていうのに、
こうも頻繁に壊れられると困る。
というか、月曜(つまり明日)に某社のリクルーターの人とSkype面談があるのに…
ということで、決意して買って来ました。
(親が半分程度負担してくれました。本当に感謝。)

沖縄にある唯一のAppleStore(楽市にあるデオデオの2階)にて購入。
8,800円も値切りに成功しました(笑)
あわせてUSBでVGAケーブルつなげるようにするやつと、LANケーブルつなげるようにするやつも買いました。
3年保証もつけて、あわせて12万ジャスト。

13インチ SSD124GB モデルです。
メモリ4GB
CPUは1.7GHzのi5です。

初めてのMacに四苦八苦しながらも、色々と設定したので、忘れないようにメモを残しておきます。

MacBookAirを買ってから行った設定など

以下のソフトをインストール

Google Chrome
Skype
Drop Box
Evernote
growl(1つ前のバージョンがフリーだった)
skitch
Google Notifier
夜フクロウ
Facebook Notifications
MacWinZipper
StartupSound.prefPane
Google 日本語入力

環境設定系

環境設定 −> トラックパッド で感度を高めた
同画面からタップでクリックにチェックを入れた

環境設定 −> 共有 からPCの名前を変更した

環境設定 -> Bluetoothから入のチェックをオフにした

環境設定 -> 日付と時刻 -> 時計 で日付を表示にチェックを入れた

環境設定 −> 言語とテキスト -> 書式 -> 週の始まりの曜日を月曜に変更

環境設定 -> キーボード -> キーボードタブでキーのリピートを最速に設定
同設定画面でリピート入力認識までの時間を短めにする
同設定画面でF1,F2などのすべてのキーを標準のファンクションキーとして使用にチェックを入れる
同設定画面の右下にある修飾キーから、cntrolとcapsを入れ替え
環境設定 -> キーボード から入力ソースボタンを押し、リスト中のことえりのチェックを外す(これでGoogle日本語入
力のみが有効になる)

環境設定 -> Spotlightのショートカットをcommand+shift+fに設定

finderを開いて上部メニューの「finder」を選択
-> 環境設定-> 一般の「新規finderウインドウで次を表示」でホームフォルダを指定

参考にしたサイトなど

以下を参照して設定などを行いました。
MacBookAirを買ってきて最初にやったことまとめ
他にも、はてなブックマークで「mac」で検索して、色々と紹介していて、かつ人気のサイトをチラ見しながら設定したりソフトを入れたりもしました。(今後はこの作業を続行予定)

ということで、
Mac使いの方、色々と教えて下さい(笑)